MY仕事道具


こんにちは。だいぶAmebaOwndの使い方がわかってきました。

ページの方も少しずつ充実したものにしていきたと思います。



今日は僕の普段、愛用しているハサミのお話。



先日お客様と話しをしていてハサミの話しになりました。



美容師さんのハサミって研いだりするの?



いくらくらいするものなの??



なんてきかれて、実際僕は自分のハサミはほとんど研ぎません。

一度だけハサミを床に落としてしまい刃が欠けてハサミの開閉時に引っかかりが出来てしまい、研ぎをお願いした事があります。

もう使いはじめて8年くらいになりますが切れ味が悪くなったと感じる事はありません。良く切れるので自分の手もよく切って傷だらけになったりしました 笑(最近はめったに切りませんよ!)


気になるハサミの料金なのですがピンキリです。安いもので探せば新品1万〜2万円ほどで買えるものもあります、高いものだと10万近くしたり。ちなみに僕の使っているハサミは7万円くらいしました。

当日のサロンの先輩から「本気でやるなら道具は妥協するな!」と言われ。まだアシスタントで給料も少ない中、頑張って買ったのを覚えています。



これが僕の使っているハサミ。メインで使用する事の多いロイヤルマスターシザーズ。男性手のひらサイズ用で大きいです。パッツンとしたブラントライン、チョップカットなどオールマイティに使えます。



これはセニングシザーズ(すきばさみ)

僕の使っているのは25パーセント切れるもの、ハサミによっては10%のものから、たくさん梳けるものは50%のものもあります。

小指をかける部分が王冠になっていて「カッコイイ」やら「キモイー」やら言われたりします 笑 

そしてこれは専門学校時代の学校ハサミ。なかなか学生時代のハサミを使っている美容師は少ないかもしれませんが意外と活躍してくれます。

普段、僕が使っているロイヤルマスターは大きめなので細かいカットをする時など重宝します。


これはカットをする時などに使用するマイコームです。このカラーリングなんか赤、青、黄と信号機みたいですね。笑


情熱の赤。燃える闘志の赤色刈り上げコーム!その名の通り刈り上げをする時に使用します。


僕の好きな青色。落ち着き、集中の青色カットコーム。カットをする時はほぼこのコームが活躍。これがあれば集中してカットが出来ちゃう!?


明るくハッピーな気持ちになる黄色いリングコーム。パーマを巻く時や最後のスタイリングの時に欠かせません。最後の仕上がりの時はHAPPYになって帰って頂きたいそんな想いで黄色にしました。



なぜ一色に揃えなかったのか謎です 笑



自分の作りたいイメージやこだわりを具現化する道具、ハサミやコームを紹介させてもらいました。


愛着を持ってこれからも大切に✂︎




PLACE IN THE SUN/石井励斉

石井 励斉 / PLACE IN THE SUN

東京、表参道のPLACE IN THE SUNというヘアーサロンで美容師をしています。ビューティ、スポーツ、サッカー、フットサル、アウトドア、登山、ファッション、音楽、カルチャー、自分の好きな事、毎日を楽しく自分らしく✂︎

0コメント

  • 1000 / 1000